2018年07月29日

練習終わりのごはんは特別おいしい◎

昨晩はすんごい台風でしたね(>_<)
みなさま、被害など大丈夫でしたでしょうか?

今日の練習は分奏。
弦分奏は、朝からひたすらブルックナーの4楽章を弾いてました(´ω`)
まだ練習を始めたばかりなのでなかなか進まず、途中で愚痴大会になったりもしましたが…笑
始終あーじゃないこーじゃないと言いながらの楽しい練習でした

午後からは管分奏のため、弦はお昼で撤収。
アフターもしっかりランチを楽しんできましたよー(*´ω`*)

124B1A4A-3A2D-40EC-AF1A-3678EAC17C1B.jpeg
posted by ちぇろぱんだ at 20:52| Comment(0) | 練習アフター | 更新情報をチェックする

2018年05月29日

ミズベスキー

先日の練習はびわ湖畔の勤労福祉センターにて

A4879888-3818-4E5D-AEA1-0B49B02989EB.jpeg

びわ湖の素晴らしい眺め…!!!
と思ってたら、現れました。ミズベスキー。

65C7C32E-EC7F-4946-AF9D-F4B52E516F62.jpeg

車の中から撮ったのでちょっと見にくいけど、奥の方に写ってる、たそがれるヴィオラ。笑
最近入団してくれたヴィオラの女子大生です◎
練習終わりに「水辺好きなんです! 湖見てから帰ります!」とのこと(*´∀`*)
そうか、最近東京から出て来たもんね、びわ湖とか見たことないよね、とチェロのお姉さま2人は思わずほのぼのしてしまいました(*´∀`*)

練習終わりはこんな感じでほのぼのしてますけど、練習は真剣に取り組んでおりますよ!
本番まで1ヶ月を切ってしまいました(>_<)
ラストスパートかけれるように、地道な練習、がんばります!!
posted by ちぇろぱんだ at 22:26| Comment(0) | 練習アフター | 更新情報をチェックする

2017年12月13日

年内最後の柴先生合奏◎

先日の練習は年内最後の指揮者合奏でした◎
横大路会館という、ちょっと駅から離れた会場だったのですが、エキストラさんもたくさん参加してくださり、まさにオーケストラ!と言える演奏ができるようになってきました。
そしてこの日の練習には、待ちに待ったティンパニも参加( *`ω´)
やっぱりティンパニが入ると雰囲気ガラッと変わるし、演奏の道しるべになってくださるので、弾いててめっちゃ楽しかったです♪
ティンパニの演奏に乗っかって弾くところで楽しくてニヤニヤしてたのは内緒。
楽しかったー*\(^o^)/*

で、練習後に懇親会もしました♪
柴先生、坂先生と団員とエキストラさん。もちろん楽器問わずですし、いろんな人といろんな話で盛り上がりました!
そうそう、柴先生といえば、ちぇろぱんだの思い出の中で、前回フィロに来てくださった第35回定期の時の懇親会で、ロシアンルーレット的な寿司でヒドイ目に合ってた記憶が…笑
そんな昔のことを思い出しつつ。。。
坂先生とも海外の話とかで盛り上がり、とても楽しい時間を過ごしてきましたー(*´∀`*)
posted by ちぇろぱんだ at 22:43| Comment(0) | 練習アフター | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。